blog
2018年7月31日 02:30 投稿者 : 理事 コメント 0件
物販物販言うとりますが、
Tシャツをデザインしました。
http://onebill.bufsiz.jp/items.html
こういうデザインは楽しい。
かなり好き勝手にやらせてもらえるからね!
カンバスの大きさも画材も限られてはいますが、
そのくらいの縛りが無いと何書いていいか判らないしね。
まだ実際作ったり売ったりするかは判らないけど、
本番までにはTシャツ以外にもボソボソとデザインしたい。
先に台本という正論は聞きたくない!
2018年7月25日 04:15 投稿者 : 理事 コメント 0件
演劇好きな方と話していて強く感じるのは、
俺ってあんまり演劇好きじゃないよなって事。
悪循環なんだよ。
→演出的に舞台を見る。
→粗が見えて楽しめない。
→楽しくないから演劇見たくなくなる。
→見たい気分で行かないから辛口批評。
ループなんですよ。
「粗のない面白い舞台見に行けば解決じゃん。」って、
本当そうだから面白い舞台作ってくれよ!
ってずっと祈ってる。
2018年7月21日 04:08 投稿者 : 理事 コメント 0件
昨年、
俺より面白い演出家を作るべく、
演出家としての弟子を取ったのですが、
ちょっと成長が感じられて嬉しいかぎり。
いや、
演出家としての下地が無いからまだまだだが、
仕組み・パターンの考え方とか、
理屈の埋め方とか、
実に俺の弟子らしい左脳型の演出家に育っている。
これで俺の少なめで壊れた右脳の感覚も植え付ければ、
俺2号になる所までは夢でないかも。
2018年7月20日 09:32 投稿者 : 理事 コメント 0件
ネットの動画配信が一般的になり、
各種環境も整備された現在なら、
俺にもマルチエンディングの動画制作は可能か。
視聴者の選択で流れが変わる動画。
前はwebドラマ型CMで簡易的な物が沢山あったけど、
CMもYouTubeにアップが一般的になってからあんまり見ない気がするな。
拡散しやすさこそ正義ですから。
ただ「面白くないから廃れた」訳ではないので、
そこにはまだ楽しむ楽しませる可能性があるよね!
安くない方法で何か出来ると面白い。