blog
2013年12月1日 14:39 投稿者 : 理事 コメント 0件
ある意味で最終稽古終わりました。
社会人ばかりのOne Bill Banditは、
平日の稽古は人が集まらないのです。
ここから先は、
会社に身を投じていない人々だけで稽古。
身を投じている人々は、
自主トレです。
まじか!
一週間が早い!
早すぎる!
来週にはもう終わってるなんて!
とにかくやるしかない!
2013年11月30日 14:49 投稿者 : 理事 コメント 0件
噛み締めるように、
本番前最後の土曜日を稽古に費やす。
まだやらなきゃいけない事はある。
まだ出来てない事はある。
それでも十一月は終わってゆくんだなぁ。
いま感じてる苛立ちも いい思い出とすり替わる
13年目の7th Play、7日から開幕。
取りあえず、
頑張る事からはじめるか。
2013年11月28日 04:03 投稿者 : 理事 コメント 0件
犬は電柱にマーキングする。
電柱を木に見立てているから。
それは教わらなくても本能的に行われる。
生まれながらにそういう習性が備わっているから。
遺伝子に刷り込まれた習性だから。
でもマーキングって、最初に始めた奴は後天的に始めてるよね?
生きて行く為にやむにやまれずやり始めた事じゃないよね?
「やば!この木にマーキングし続けんと、死ぬ!」じゃなくて、
「なんだかここにマーキングしてたら誰も近づかん様になったな。便利!」で習性になったと思うんだ。
て事はだ。
後天的な経験は遺伝子に刷り込む事が出来るって事じゃないか?
どういう事かと言うと、
僕らは小学校時代に必死で九九を覚える。
それを続けていると一万年後の人間は生まれた瞬間、
(9×9・・・=81!)と思いながら生まれる可能性があるって事。
もしくは、
(医者と看護婦合わせて4人・・・手が2本ずつ・・・手は全部で・・・4×2・・・=8!)って思う可能性がある訳だ。
さらには、人類がほぼ壊滅して文明が途絶えたあと、
文字すら持たない人類の子孫が計算ドリルを発掘した際、
「9×9=」という文字を見て、自然と「81」という数字を書き込み、
「なんだ、この感覚は!・・・頭に、頭に何かが浮かんでクル!」と驚愕するかも知れない。
それが、生命の神秘なのです。
2013年11月26日 04:30 投稿者 : 理事 コメント 0件
劇場の下見。
スタッフさん達を引き連れて、
池袋GEKIBAに来訪。
JR池袋駅西口から徒歩十分圏内(感覚では)。
今までよりアクセスは少し良くなったはずだ!
雑居ビルの三階に位置するので、
見落とさない様に気をつけていただきたい。
前回まで縦長の舞台だったけど、
今回はやや横長。
そして客席が近い気がする!
一体感、もしくは逃げられない感が味わえていいんじゃないかな。
楽屋もちゃんとあるし。
受付もちゃんとあるし。
素敵。
あとはこの広さに見合った、
お客さんの数が入るかどうかだ。
2013年11月23日 14:01 投稿者 : 理事 コメント 0件
朝っぱらから大道具を作り、
昼から夜まで稽古。
一日が長い!休みたい!
とかいいつつ、
稽古量が如実にシーンの面白さに出る。
台本のままのプレーンな状態と、
演出(というか演技指導)をした所の差がスゴイ。
こんなに爆発的に違うのか、と言う程。
やっぱ時間かけなきゃダメだな〜。
と言う事で、
もう休みません!
休めません!
Warning: Undefined array key "post_id" in /home/ner2020/nichien.net/public_html/blog/pre_next/previous_post.php on line 12
Warning: Undefined array key "post_id" in /home/ner2020/nichien.net/public_html/blog/pre_next/next_post.php on line 11
