高尚な文化活動。


2013年12月10日 04:27  投稿者 : 理事 コメント 0件

One Billが終わったと思ったら、

翌日にもう連盟の稽古。

地獄!

楽しい地獄だが。

次回は二月なのでまたまた急ピッチ。

まずは俺が何を考えているかを浸透させないと。

意図が伝わらないと演出は浸透しない。

あとは俺が面白いという事も伝えなきゃならん。

つまんない奴の芝居なんか、俺も出たくなーい。

演出は日々戦いなのだ。

稽古帰りに深井、大内と飯。

小規模反省会。

それぞれの感想を聞く。

聞いて思った事は、

演劇って深いって事。

そして、

One Billを演劇というのはおこがましいって事。



冬のグアムは空のまち・終演。


2013年12月9日 04:47  投稿者 : 理事 コメント 0件

「冬のグアムは空のまち」無事終演しました。

とてつもなく時間の無い中、

キャスト・スタッフ一丸となって焦った今作。

多くのお客様のお越しと、

沢山の笑い声が聞けて、

ほっと胸をなで下ろした所です。

ところでタイトルの読み方ですが、

「ふゆのグアムは『から』のまち」だったのです。

『そら』だと思ってたでしょ?

ぱっと見『そらのまち』っていうポジティブ感のある言葉だけど、

『実際は「カラ」』っていう現実を秘めてる。

そこが「グアム潮陸」っぽいなぁと思って付けたタイトルです。

まぁタイトルつける時に「次は絶対日本語」っていう縛りをかけた所為で思いついたタイトルですが。

思いつくまで「夢のハワイで盆踊り(1964 東映)」という言葉がずっと頭の中をグルグルしてましたが。

こういうどうでもいい事(白川がずっとスーツケースを引いてる理由とか)を、

あんまり回収していないので、

おや?っと思った事は何故そうなのか考えて楽しんでください。

そうすれば、

ミスもミスだと思わなくなるじゃないですか!

ご来場いただきました皆さん、

本当にありがとうございました。



冬のグアムは空のまち、初日。


2013年12月7日 14:33  投稿者 : 理事 コメント 0件

初日終了しました。

マチネとソワレでウケ方が大分違う。

希望としてはマチネの瞬発力の笑いと、

ソワレの盛り上がりの笑いが両方欲しい。

ただ今は、

ガツンと眠い系なので寝ます。

願わくば、

明日もウケたい!



信頼関係。信じて頼るだけの関係。


2013年12月3日 14:43  投稿者 : 理事 コメント 2件

稽古が無い時に、

なにがしかの作業の確認メールが入るのが、

本当にありがたい。

俺が動いていない時、

依頼していない時、

誰かが動いてくれているという事実が、

力になる。

一緒に良い舞台を作ろうとしてくれる人が確かにいる!

こういう所が、俺を舞台から降ろさないのです。

さぁ振ったぞ。

者共、

自宅で作業を開始するのだ!



少しの事。


2013年12月2日 04:11  投稿者 : 理事 コメント 0件

やれる事をやるだけだって思って、

ついに今週末。

One Bill Bandit 7th Play

「冬のグアムは空のまち」開演です。

やれる事をやるだけだってのは、

自分の中ではよく思う事なんだけど、

「やれる事」の範囲が狭くなってる事に気付きまして。

もう俺はその先に行かなきゃなと。

「やれる事を探す」のも、俺にはまだやれる事だなと。

気付くのはいつも遅いけど、

気付けただけマシなので、

あと少し追いかけたいと思います。

なんか面白いことがしたいんだ。