爆笑.パー.ミニッツ。


2014年8月22日 14:28  投稿者 : 理事 コメント 2件

台本を考えてるはずなんだが、

どうにも使えないようなネタが思いついた。

完全にコント仕様だ。

音楽系のネタだ。

言葉で上手く説明出来ないけど。

っていうか完成しないと面白さが伝わらないタイプのやつだけど。

小坂大魔王さんの「ATEBURI」的なあれだ。

舞台で使おうにも浮き過ぎるしなぁ。

たまにはライブ出ようかな。

とかいうと、

本気にする者がいて困る!



視界不良のオールドディ。


2014年8月21日 13:34  投稿者 : 理事 コメント 0件

そんな曲ではないけれど、

MO'SOME TONEBENDERの「マカロニ」を聞くと、

失った物を思い出す。

それは具体的な物だったり、

ひどく曖昧模糊とした物だったり。

時間だったり空間だったり記憶だったり。

少し感傷的になる。

少し幸せな気持ちになる。

今はそうでも無いけど、

70歳の俺はこの曲を聴いたらきっと泣くだろう。

持ってるだけのMO'SOME TONEBENDERを片っ端からぶん回して、

やっと台本のヒントみたいな物を見つけたので、

礼代わりに好きなこの曲の事を書いておく。

その頃 彼らの後ろに並んでたトラックドライバーは

この曲を聴いてあの頃を 思い出していたんだよ

その隣のセダンの主婦は 別れた彼氏を思い出して泣いて

その後ろの軽に乗ったカップルにとって それはとても新鮮な曲だった



あばうとあだると。


2014年8月20日 12:30  投稿者 : 理事 コメント 2件

八月も終わりに近づいて、

一年なんてあっという間だななんて思ってるけど、

学生にしてみれば、

まだ二学期も始まってねぇじゃねぇか。

月日が早く感じるのは、

切れ目を多く入れてしまうからかもしれん。

一月一日は新年。

三月は決算。

四月に年度始め。

五月のゴールデンウィーク。

七月は夏で、

八月で夏が終わり、

九月に半期の決算。

十二月にクリスマス。

こんなに切れ目入れてたら、

そりゃあ月日が経つの早いや。

三学期くらいで区切る大人になろう。

きっと愚鈍ではあろうが。



oh-ho-。


2014年8月18日 14:14  投稿者 : 理事 コメント 0件

ライブで跳ね過ぎて足が痛い・・・。

筋肉痛というよりただの疲労感なんですが。

この後来るのか?筋肉痛。

一日置いてから来るのは嫌だぜ。

しかしその分体重の推移がいい感じ。

夏ぐらい痩せないと、

冬はぶくぶく太るしな。

ということで、

早く切れ、

70の大台。



バンドメン。


2014年8月17日 14:43  投稿者 : 理事 コメント 0件

友達のコピーバンドのライブに行ってきました。

ミッシェルガンエレファントのコピー。

いいね。

始まる前に、

「凄い緊張してる。」ってみんな言うから、

大丈夫かなぁと思ってたけど、

ふたを開けてみればちゃんとロックンロール。

MCも軽快にこなし、

いいステージでした。

ああいうの見ると、

やっぱバンドって楽しそうだな。

ちょっとギターでもやろうかな。

という現実の逃避!