blog
2015年2月9日 14:13 投稿者 : 理事 コメント 0件
ニュースを見てて、
「バイトテロ」って言葉を報道してて、
なんか言葉の軽さが嫌だなぁと思った。
ネットとかの有象無象が書込んでるのはいいんだ。
芸能人が適当に喋ってるのはいいんだ。
ニュースはなぁ。
それが「正しい日本語」になっちゃうじゃん。
「テロ」って言葉は正しくないじゃない?
「バイトテロ」は政治的な背景ないじゃない?
バイトの待遇改善を目的とした悪戯でもないじゃない?
誰かが適当に言っただけの言葉じゃない?
そんな雑な言葉を、
テレビのニュースがお墨付きしちゃうのはなぁ。
俺、
日本語には綺麗でいて欲しいんだ。
ずっと綺麗な君を見ていたいんだ。
2015年2月8日 14:02 投稿者 : 理事 コメント 0件
強いて言うなら、
俺はパンクスです。
ロッカーじゃないね、
パンクスだね。
パンクスである事に対してもパンクスだね。
「将来の夢は?」って聞かれたら、
「NO FUTURE!!」って答えるね。
「パンク」に日本語をあてる時、
「反骨」っていうのがセオリーなんですが、
最近はそうでもない様に感じます。
くそったれな世界に、
「ぶっ壊れちまえ!」というパンクが多いけど、
陰鬱な日常に、
潰されない様に生きていく、
「ただ耐える」という戦いの歌もあると思う。
そんなパンクもあると思う。
だからどうだろう。
パンクに「戦い」って言葉をあてるのは。
2015年2月7日 14:04 投稿者 : 理事 コメント 2件
ピンチはチャンスだとね、
思う訳ですよ。
考え方の問題じゃあないですか。
「物事は一面だけではとらえられない」という、
過去の者々の金言ですよ。
ネガティブに考えるより、
ポジティブに考える方が、
心にも体にもいいに決まってるんですよ。
ね?
つまりは何が言いたいかというと、
「あと一週間で彼女がいないバレンタインデーが来る。」
んじゃなくて、
「あと一週間の間に彼女が出来ればバレンタインデーが楽しい!」
という事をね、伝えたい。
あと伝えたいのはね、
「ピンチはチャンス」なんて言葉は欺瞞だよ!
2015年2月5日 14:34 投稿者 : 理事 コメント 0件
コントを一本書いたんすが、
やはりいまいちレベルの低さが目立つ。
なにが原因か考えてみたけど、
巧さがないからかなぁ。
設定を生かしたいいネタが無い。
もっとこう「コンビニ」に「新人」だから「これ」みたいな計算が無いんだよなぁ。
まぁネタの内容考えないでイキナリ会話から書き始めてるから、
そんなん絶対無理だけど。
「取り合えず書き始めちゃう」ってのは、
そろそろ止めた方がいいのかも。
止めたら、
「全然書かない」病が発症しそうだが。
2015年2月4日 14:17 投稿者 : 理事 コメント 0件
OneBill稽古一発目。
なんやかんや延び延びになってしまっていた稽古をやっと。
まぁ稽古ってか会議でしたが。
公演が春ってか梅雨ってかな感じになりそな感じ。
雨は嫌だなぁ。
稽古日程に関しては非常にシビア。
そして台本に対しても非常にシビア。
一回プレ公演してるので、
どこが悪いかの認識がしっかりしてる。
まぁ単純に「長い」ってのがあるけど。
ガツンとまとめて短くしたい。
ただどうしても好きなシーンも切らなきゃいかんようで、
それは少々寂しいようで。
うーん、悩む。
悩んでも切らなきゃどうしようもないけど。
さぁ、
また「台本まだですか?」と言われる日々の開幕だ。
Warning: Undefined array key "post_id" in /home/ner2020/nichien.net/public_html/blog/pre_next/previous_post.php on line 12
Warning: Undefined array key "post_id" in /home/ner2020/nichien.net/public_html/blog/pre_next/next_post.php on line 11