直感を信じるもの。


2015年6月5日 13:22  投稿者 : 理事 コメント 4件

何か足りない。

何か足りない。

何か足りない。

エネルギー的なもんとか、

熱さとか、

気合いだとか、

そういうもの。

芝居終わって腑抜けてるのかなぁ。

やる事がない訳じゃないんだけど、

イマイチ乗って来ない感。

あれだな。

肉だ。

肉だ。

取りあえず肉を食らおう。

余計なもんはいらない。

肉を食らおう。

ステーキ食べ放題にいこう。



たぶん違いない!


2015年6月2日 14:43  投稿者 : 理事 コメント 0件

時間だけで言えば、

次の舞台をやるまでに、

少し間が空きそうなので、

その間に出来る事を考えています。

夏なんでレジャーも考えていますが、

ワークショップもね、

やりたいなと思う訳ですよ。

ここまで何回かやってきて、

色々反省点もあるので、

もっと判りやすく、

かつ意味のある会にしたい。

まぁ俺の芝居は「他で使えない」となかなかの評判ですが。

言ってる事は普通なんだけどなぁ。

きっと、

今は普通の芝居が流行ってないんじゃないかなぁ。

そうに違いない!



はっきりしたい。


2015年6月1日 14:49  投稿者 : 理事 コメント 0件

今書いている台本が、

ちょっと面白く無さそうなので、

お蔵入りするかどうしようか、

迷っている所です。

ちょっとコントに寄り過ぎと言うか。

設定が噓っぽいというか。

自然に入っていかないとダメなんだよな。

「ボケませんけど。」っていう体をなさないと。

45分程度の台本なので、

判りやすくしたいんだけど。

「判りやすい」=「手抜き」では困る訳で・・・。

でも折角書いたしなぁ・・・。

揺れる物書き心!



夏好きも一緒。


2015年5月30日 14:10  投稿者 : 理事 コメント 4件

終演後の面会の時に、

俺の知り合いじゃない若い女性のお客様が、

トットットっとやって来て、

「沖さん(役名)、声が素敵でした!」

と言ってくださいました。

嬉しいなぁ!

素敵って言葉が嬉しいなぁ!

最近は、

「色気が無い」「男性として魅力が無い」「本当にヤバいですよ」と、

近隣の皆様から御忠告いただいていたので、

ヤバいのかー、

・・・ヤバいのかー、

と思っておりました。

ゆえに、

もうここしかない!

俺はもう声で勝負するしかない!

俺は女子に対して声でアプローチするしかない!

と決意をしました。

しかしながら、

俺の不眠不休のツッコミ脳が、

声でアプローチする事に対して、

「セミと一緒」とツッコミました。

「セミと一緒」。

俺の女子へのアプローチ、「セミと一緒」。

・・・。

取りあえず土に潜ろうと思います。



躍動する想像主。


2015年5月29日 14:26  投稿者 : 理事 コメント 2件

おぼんろ「ゴベリンドン」を観劇。

おぼんろ安定のダークファンタジー。

ってか再演なんだね。

俺はおぼんろを見るのは二回目なんですが、

役者のレベルがみんな高い。

そして身体能力も高い。

演劇よりもShowと言った方がいいのかも知れない。

役者が「魅せる」という事を全面に押し出している。

気持ちの熱さも伝わる演技で、

会場の熱も高かった。

まだ一週間ほどあるので、

具体的な事はなんも言えんけど、

一目魅る価値がある。

いい劇団です。

チケットシステムがちょっと独特なので、

よく調べて足を運んでください。

ファンタジー好きと泣きたい人と妄想癖のある方は是非に。