top member stage movie blog text link

孤独の語らい。


2015年9月11日 04:08  投稿者 : 理事 コメント 2件

やっと最後だ!

と思いましたが、

この作品はグランプリを取ったので、

9月12日24時(それは13日では・・・)にBS日テレで放送されるのです。

だとしたらこれ、

完全にネタバレなんじゃねぇか?

まぁ大した事は書いてないけど、

多少純粋に楽しむ気持ちを削るのは鉄板なんだよなぁ。

でも、

このレビューを読んで、

「あー、なるほど。ここがあれか。」と思いながら見るという研究の仕方も、

ありはありな気もするし。

と言う事で、

ネタバレます!

ここから先は読みたくないヤツは後で見ろ!

その為に延々前振ったのだ!

去れ!

という事で、

去らなかった皆さんは、

まぁ何となくな俺のレビューをどうぞ。

 

アガリスクエンターテイメント「七人の語らい/ワイフ・ゴーズ・オン」

二重構造のシチュエーションコメディ。

まず前説として、

シチュエーションコメディとは、

「ギャグ等で笑いをとるのではなく、

人間の関係性や誤解によって起こる笑いを提供する、

真面目に演じるほど面白いコメディ」と定義する。

その例として、

「内緒で重婚した男が、それぞれの妻にバレない様に誤摩化す様を描いたシチュエーションコメディ」を始めるのだが、

出演者が、

「真面目にやっていたらこんな事は起きない。」という主張で芝居を止め、

それを修正していくと、

ドンドン芝居がおかしくなっていくというコメディ。

最近の流行の方法論で、

テンポもセンスも良く、

グランプリも納得の作品でした。

それでは、

俺が手を加える場合、

まずは修正を加える部分の説得力。

修正したい箇所が出た場合、

出演者の多数決で、

修正するか否かを決めるのですが、

後半にいくと、

ちょっとご都合主義的な投票結果になってしまう箇所が出てくる。

台詞の無かった出演者が、

明らかに芝居を壊す選択をする部分は、

極力無くしたい。

そしてもう一点、

芝居の方向性に関して。

この作品のも含め、

最近人気の劇団で流行っているスタイルなんだけど、

「芝居のデフォルメ」を止めたい。

説明が難しいけど、

「芝居の細かい部分は端折って記号化した演技」を止めたいってとこ。

記号化した演技なのでとても判りやすいんだけど、

他方、

心理状態も記号化してしまうのでちょっと軽くなる。

まぁ軽いからウケるとか、

軽いから取っつきやすいとか、

いい事も多いんだけどさ。

ちょっと世代だなぁって気もするんだけどさ。

ずっと「これはフィクションです♡」って言ってるような芝居は、

「真面目に演じるほど面白いシチュエーションコメディ」には、

合ってないと思うんだよなぁ。

劇中劇部分でも、

メタ部分でもいいけど、

どちらかは「正確な演技」にしたい、

と思うのでした。



コメント

名 前 :

コメント



2015年9月11日 06:06

お疲れ様でした。


木下
2015年9月12日 14:11

匿名さん>ありがとうございます!疲れたっ!