なるほどショーケース。


2016年8月13日 14:55  投稿者 : 理事 コメント 0件

Mrs.fictionsの「15 Minutes Made Volume14」観劇。

”Mrs.fictionsの”と言いはしましたが、

6団体が参加するオムニバス公演。

参加団体のうち、

日本のラジオの「ハーバート」に深井敬哲が出演しているので応援に。

今作の深井は本当に気持ち悪い。

あまりの気持ち悪さにずーっとニヤニヤしてしまった。

作品的にニヤニヤする作品ではないのだけれど、

深井がかなり正確に演じていたのか、

作・演出の屋代さんの趣味志向・狙いが鮮やかにイメージ出来る。

「あー、屋代さんだー!」感が凄い。

深井だけじゃ無く出演してた全員が綺麗に気持ち悪さを表現していた。

作・演出も含め「四人で掴んだ気持ち悪さ」だった。

おそらく狙い通り。

俺から見たら大成功公演だったんじゃないかと見受けられる。

次に屋代さんに会ったら「凄い!気持ち悪いです!最高です!」と罵倒したい。

他の作品もそれぞれ個性的。

締めのMrs.fictionsがとても上手いので脱帽。

俺にはあんな素敵オシャレな物作れぬ。

花まる学習会王子小劇場にて16日まで。

面白い劇団を探している方や演劇ってどんな物か垣間見たい方は是非に。



この映像も無駄ではない。


2016年8月11日 05:28  投稿者 : 理事 コメント 2件

「割と物体」予告映像作りました。

内容は判りませんが、

雰囲気は伝わってい

ますか?

稽古場は毎度楽しいです。

そして熱いのです。

濃密なのです。

無駄話なんざ全然してない!

https://youtu.be/PILw7Voi6SQ



日本の祭が題材であれば花火は外せない。


2016年8月8日 04:16  投稿者 : 理事 コメント 0件

チーム・ギンクラ「最初で最後の真夏のララバイ」観劇。

今までギンクラの公演は、

劇団員以外の人が再演する「バックアップ公演」しか見ていなかったので、

ある意味初のギンクラ観劇。

とはいっても、

バックアップ公演で見た役者さんが多い。

今回だけかも知れないが。

「芝居のような、コントのような」と謳っていますが、

今回は芝居の比率高め。

設定には絡まない単発コントが少なかった所為かも。

全体的に物語に必要ない部分は排除してあるんじゃないかなぁ。

それでも二時間あったし。

ゆえに狙ってかどうかは判らないけど、

今までより「お話」として観やすい形になってた。

それが希望かは知らない!

夏と祭と花火と、

「ワールド・イズ・スターマイン」と設定が被ってたのですが、

俺の台本より全然いい話。

いい話だからって負けてるとは思ってないんですからね!



見た物全てそう見える。


2016年8月5日 13:50  投稿者 : 理事 コメント 0件

遂に五本目も完成。

「割と物体」完本しました!

これで本番は迎えられる!

出来はともかく!

五本並べてみると、

怒濤のボンクララッシュ。

酷い。

全然まともな人間がいない。

まぁそれぞれに違った趣きではあるのだが、

それにしてもこんなにボンクラばかり書けるとは。

俺のボンクラの引き出しは非常に多いな。

もしくは周辺にサンプルが多いのかも知れぬ。



奇縁。


2016年8月4日 04:45  投稿者 : 理事 コメント 0件

知り合いが、

「ちょっと面白い人と飲んでるから来い。」というので、

不安がって訪ねてみますと、

そこにいたのは高校の演劇部の五つ下の後輩!

現在はミュージカル劇団の主宰をやっていて、

その縁で知り合った人と俺が繋がってたのだ。

五つも下なのでほとんど会った事は無いのだけれど、

何度かは遊びに行ってるので顔は覚えてた。

逆に向こうは後輩なので、

俺が高校時代に出演しているビデオとか(ぎゃー)、

俺が高校時代に書いた台本とか(んぎゃー)を見ていて、

ちゃんと知られてた。

後輩なので持ち上げてくれるんだけど、

過去の遺物が出典なので恥ずかっしぃー!

今度、

錦織と雅康と深井にも会わせて、

彼らを同じ目にあわせようと思う。

懐かしい話が沢山出来て面白かったなぁ。

そしてミュージカルとの関わりがドンドン増えていく。

「出演させて。」と言ってあるので、

後日ぅ?ミュージカルにぃ?俺がぁ?出る!

かも、ね!