blog
Warning: Undefined array key "member" in /home/ner2020/nichien.net/public_html/blog/blog_list.php on line 4
Warning: Undefined variable $member in /home/ner2020/nichien.net/public_html/blog/blog_list.php on line 12
2017年6月1日 03:50 投稿者 : 理事 コメント 0件
綺麗な文体が好きなんだと思う。
綺麗という言い方であってるかは判らないが。
個人的に読みにくい文体が増えた気がする。
文の流行が変わったのか、
俺が変わったのか。
例えば小説などで口語体の心情描写とかがキツイ。
「私はそう思った。」という文が、
「私はそう思ったんだ。」「私はそう思うわけ。」「私ならそう思うじゃん?」とか書かれれるともうキッツイ。
例えば新聞のテレビ評が、
「〜がカッコイイ。」みたいな書き方だと辛い。
お前の!趣味は!どうでもいいよ!
「〜が華を添える。」とかちょっと評論っぽくしようよ!
でもこういう書き方の方が好まれる傾向なのは理解できる。
読者の方に歩み寄った文体なのだろう。
政治家もアイドルも民衆に歩み寄って親しみやすくなった。
その代わり高潔な人物像やスターの幻想と夢が死んだ。
個人的には本は歩み寄って来なくていい。
読書離れが叫ばれてるから業界は歩み寄らにゃいかんのだろうが。
俺の方には来るな。
く、来るなぁ!うわー!
2017年5月27日 05:47 投稿者 : 理事 コメント 0件
現在One Billの稽古場には、
メンバーの6歳になる娘が参加しています。
舞台に出たいらしいのですが、
3万円払わないと役者では参加できないので、
(親の金で舞台なんかするな!)
今回はスタッフ参加です。
とはいえ本当は役者志望なので、
今のワークショップ的稽古は役者をやらせています。
彼女のセリフとト書きをひらがなで書いた台本を用意したので、
それを必死で読んでいる段階です。
完全に自分たちの「娘」世代なので、
みんな彼女には甘いですが、
こっちはダメだしを本気で出しています。
こんなチャンス滅多にないのだ。
俺らレベルの小さい劇団で「お遊びじゃない子役」なんざナカナカ手に入らん。
お芝居したいお子様は本気なら大手に入る。
小さい劇団は甘やかして「かわいい、かわいい。」と遊びで出す。
俺は自分の芝居に甘やかしたお子様は出したくない。
お客さんが「はいはい。」って気持ちになるし。
故にやる気があるうちは本気ダメ出ししようと思います。
あと単純に「リアルな6歳相手に芝居」をやる機会なんてそうそうないから、
しっかり活用しようと思う。
俺個人的にもかなり芝居の研究が出来る。
次回は空いた時間で、
自分も6歳の相手役を練習するつもりです。
2017年5月26日 03:58 投稿者 : 理事 コメント 4件
演者としてのレベルの下がりっぷりに辟易としている。
声出ないなー!
腹筋と背筋が落ちてるのもまぁデカイんだけど、
声が掠れるのが早くなった。
一回叫びすぎて喉ぶっ壊してしばらく喋れなくなってから、
高い音を出そうとするとすぐに掠れる様になった・・・気がする。
ポリープかなぁー。
ポリープじゃねぇかなー。
切ったら治んないかなー。
老化だったら手の打ちようがないもんなー。
ただ日常生活においては何の問題もない(カラオケで歌えないくらい)ので、
病院に行く気にならない・・・。
2017年5月22日 13:33 投稿者 : 理事 コメント 0件
One Bill 11th一発めの稽古。
この稽古の様子を見て参加決定するメンバーもいるので、
今回は優しめに、
とかいう気が使えたら、
ワンビルはもっと大きくなったに違いない。
はい、
いつも通りの気違い台本でございました。
それがダメならしょうがない。
だってそれがワンビルだもの俺だもの。
今回はスタッフさんも(呼んではないが)みんな来てくれたので、
20人くらいがみっしりと部屋に充満する事態で、
初参加の方は気持ちが悪かったでしょう。
一発めという事で、
やはりみんな台本の意味のわからなさに四苦八苦。
初参加の方から「なんだか(読んでたら)よくわからなくなった。」と言われました。
しゃーなし!
しかし錦織あたりは長年いるだけあって理解が早い。
「この"ダンボール"ってホームレスでしょ?」「そう!」
という意思の疎通が気持ちいい。
これだけじゃ意味は判らんでしょうが。
あとは晃二がちょっと慣れて来たね。
彼も感覚的には理解している側だから、
あとは表現力がつけばナカナカ期待できそう。
絵里子ちゃんはボケだと輝くけど、
ツッコミに回すと「普通の人をやろう・・・。」と自分を追い込むのが面白い。
彼女はやっぱボケだな、今年も。
決定メンバーと劇場は来週には発表しまっす!
2017年5月19日 22:42 投稿者 : 理事 コメント 0件
One Billの練習台本を書いています。
2本目がもうすぐ終わる。
出来ればもう1本書きたいけど・・・無理かな。
こんなに書いても稽古中に出来るかわからないんだけど、
とにかくパターンが知りたい。
今回のメンバーが何が出来るか判らないと書けないので、
極力引き出しを開けたい。
面白いものを見つけたい。
そのためには色々やらせないといかん。
稽古は楽しみだけど不安もいっぱい。
みんなキャラが被ってたらどうしよう。
Warning: Undefined array key "post_id" in /home/ner2020/nichien.net/public_html/blog/pre_next/previous_post.php on line 12
Warning: Undefined array key "post_id" in /home/ner2020/nichien.net/public_html/blog/pre_next/next_post.php on line 11
Warning: Undefined array key "month" in /home/ner2020/nichien.net/public_html/blog/calendar.php on line 3
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 | ||
前月 | 翌月 |
新着記事