blog
2018年12月10日 00:29 投稿者 : 理事 コメント 0件
本日One Bill Bandit 12th playのチケットが予約開始です。
19時予約スタートだそうです。
今回から予約されたチケットの受付時間を開演五分前までとしました。
18時開演なら17時55分までに入場しないと予約がキャンセルになります。
どうしてもギリギリになってしまうという場合用の連絡用メールアドレスは作りますが、
そちらにも連絡がない場合はキャンセル待ちのお客様にお席を解放します。
今回このような仕様にした理由は二つ。
1.開演時間の厳守のため。
時間を守ってるお客様を待たせて負担をかけるのはどーなのとか、
映画は客を待たないとか言われまして、
「まぁそーですね」と思ったのです。
2.一人でも多くのお客様に見てもらうため。
毎回2、3枚出る無断キャンセルのお客様のために、
折角当日並んでくれたお客様を帰すのは悲しいじゃないですか。
かといって開演時間まで待ってからキャンセル扱いだとどんどん開演時間が遅くなるし。
特に今回は席が少ないので、
無断キャンセルで席が空くのは非常に心苦しいのです。
ということで、
今回皆様には五分前行動を強いる事にしました。
すでに制作チームから、
「オペレーションが増える。面倒。」と怒られましたが強行します。
みんなで余裕をもって開演するの、
悪いことじゃないと思うんだ。
「劇場に早く着きすぎると暇」問題に関しては、
何か対策を立てるので何卒、何卒。
2018年12月8日 16:29 投稿者 : 理事 コメント 0件
ワンビル12thは例年より進行が早いくせにそれより締め切りが早いなんて。
手に抱えた仕事が多いぜ。
今までどうやってやり過ごして来たんだという疑問。
年内の締め切りが三つくらいあんぞ。
台本入れたら四つある!(年内締め切りとは思っていない。)
タイトルを決めるのもその一つです。
仮タイトルに「ライト」と付けましたが、
言葉が纏まりすぎていてダメだ。
もっと鈍臭いタイトルでなければワンビルじゃない。
いや「ヘビー」ならいいとかじゃなく、
もっとワニャワニャまどろっこしいタイトルをつけたい。
だせぇほうがいいな。
だせぇ言葉が我々を表すのにちょうどいいのだ。
2018年12月3日 15:08 投稿者 : 理事 コメント 0件
話の進み具合とページ数があってない問題。
半分近く書いたけど、
話が全然進んで無いんだけど。
大丈夫か?
ちゃんと90分に収まるのか?
いろいろ計算が狂ってしまった台本なので、
ちょっと怖い。
いつもより早く書けているのも怖い。
これ大幅書き直しフラグじゃねーかな。
結局書き上がるのはギリギリになるんじゃねーかな。
新しいことを始めるのに理由はいらないが、理由が無いならやらないし。
2018年12月2日 15:08 投稿者 : 理事 コメント 0件
いろいろ考えたんですが、
今回のワンビルでは特別チケットを作ります!
二千円札限定チケットです。
嘘のようなマジ。
いや、
嘘から始まったガチ。
個人的に嘘情報を流す「ワンビル非公式ツイッター」アカウントがあるんですが、
そこで「二千円札限定チケット発売(仮)!特装パンフ・没台本・ウエルカムコーラ付き(仮)!」
というデマを流した所、
地味に反応がありまして。
前々から物販やれやだの、
もっとお金を落としたい(病気)ですだの、
内外からおかしなムーブメントがあったのもあり、
試験的に導入してみることにしました。
実際の特典はツイッターなんかでみんなの意見を聞いて決める予定ですが、
ただ途中で「もうめんどくさい!お金いらない!やめたい!」ってなったら、
「特典は千円キャッシュバック(=通常料金)」になる可能性もあることを宣言します。