言わなくても伝わるとまさか思ってたの?


2019年4月17日 04:24  投稿者 : 理事 コメント 2件

最近は得意分野をやってないなぁと思っています。

丁寧に「困る人」の芝居!

感情が行きつ戻りつしながら、

「俺が悪いのかな?そんなことないかな?」という小さな芝居をする無音の時間。

無音の時間こそが至高。

小さな動きでお客さんの中にさざ波が起こる瞬間、

俺とお客さんとのSILENT YARITORIが成立した充足がある。

最近やってないなぁ。

ただ伝わらない時は「何この時間?」という刺すような視線を浴びるので、

そのリスクを背負う覚悟も無いといけない。

今年はやろっかなー、

どうしようかなー。



そこはかとなくはまぁ。


2019年4月16日 04:18  投稿者 : 理事 コメント 0件

ワンビル13thの参加応募受付が終わりました。

光陰矢の如しですなぁ。

今回もキャストスタッフ合わせて20名近い参加を承りまして、

ありがたいことです。

ホーボーで「参加多ければ2チーム」と言ってまいりましたが、

たぶん、

2チームに、

なると、

思う!

(キャストかスタッフか決めかねてる方が数名いるのでそれも勘案している。)

二本も台本が書けるかって不安?

ないね!

考えないようにしてるので。



無限には切り分けられない。


2019年3月29日 04:08  投稿者 : 理事 コメント 0件

ワンビルの参加受付始まってます。

もう今年は2チームに分けるぞって決めてるんだ。

人数に振り回されてる部分が目立つ。

最近の傾向で、

妙に話が複雑になるのは一人ずつ出てきた意味を持たせるから。

もっと単純な話でいいと思ってるんだ。

何も考えずに見れる作品にしたい。

故に出る人数を絞る!

出たい奴は出しつつ、

一回の人数は絞る!

とかいって、

参加希望が50人くらいきたらどうしよう。



決意新たに。


2019年3月27日 04:29  投稿者 : 理事 コメント 2件

久方ぶりに腰をやってしまって、

あーあーうーうー言ってます。

まぁ「やった」と言ってもギックリ的なヤベー奴ではなく、

「ギックリしたあと病院とか整骨院で処置してもらって『意外と動けるようになるじゃん!』ってなってる時」くらいの痛みなので、

まだマシではあるのだけど。

いい加減痩せねばやばい。

健康がやばい。

2019年は痩せます!

これ毎年言ってるけど!



まだやってるしボンヤリ言うと。


2019年3月23日 03:32  投稿者 : 理事 コメント 0件

Mrs.fictionsの「伯爵のおるすばん」を観劇。

俺の作品の小道具工場長・鈴木晃二が遂に他所の団体の、

(しかもウチより全然ちゃんとした団体の、)

"小道具"として参加してるので見てきました。

いやフィクションズは好きなので普通に見に行ったかもしれないけど。

いやー、

くっそオシャレだね!

毎度の事ながら。

上品と言っても良さそうだけど誤解を招くので言わない。

くっそオシャレだよ。

古いオシャレな映画みたいな雰囲気を漂わす団体。

ラスト見て本当にフィクションズっぽいやり口に「お前ら本当オシャレだな!」と思うことしきり。

良いものを見ると心の底から「もうあの人たちが演劇作ればいいや。俺はもう辞めよう。」とやる気を根こそぎ持っていかれるので困る。

吉祥寺シアターで25日まで。

ちなみに晃二の作った"小道具"は一発で判ったし、

物によっては「お前・・・またそんな物を・・・。」という異様なこだわりを放つのでしっかり堪能してください。