それを1000円で為す。


2013年11月1日 14:01  投稿者 : 理事 コメント 0件

11月に入った。

入らなくてもいいのに〜。

相変わらず書き物の進まな具合にお腹が痛い。

反して期待値の高さにビビる。

俺は毎年このハードルを越え続けるのか?

越え続けられたらいつか三谷幸喜になっちゃうぜ?

・・・ならねぇな。あんなに綺麗に締めた事無いや。

広告ってのは売る為に、

少し誇張していくもんらしい。

よくもこんな煽り文句書けるなって思う事もシバシバ。

そんなに面白い舞台ばかりだったら演劇ファンがもっといるわい。

OneBillのサイトのコメント曰く、

「 1000円ってぶっちゃけ小劇場芝居の適正価格だよねって思う」。

俺もそう思うよ。

でも俺の舞台は、

「1000円が適正だったな」と思われないような舞台を作りたい!



遊び方なら知っている。


2013年10月31日 04:13  投稿者 : 理事 コメント 0件

OneBillってのは、

言ってみれば部活ですよ。

素人どもが楽しく舞台を作って、

友達に見せる。

そんな団体。

プロになろうとか、

これで飯を食っていこうとか、

そういう熱さの無い人達が作ってます。

それは決して、

適当な物作りをしているという事ではなく、

遊びゆえの真剣さを持ってやっています。

うちのスタッフには、自主的に制作費を払う奴がいます。

「俺はこの団体で一緒に遊ぶ為に来たんだ。参加料としてとっておけ。」

といってお金を置いていきます。

俺が教祖と言われるゆえんです。

一応チケットバックはしてます。

スタッフさんもチケットを売ってくれるという事は、

スタッフさんが自信を持って売れる作品を作らなきゃいけないという事。

そういう気持ちもあって、

今のこの評価なんだと思います。

さて、今年も「遊びの演劇」の時間です。

 

One Bill Bandit 7th play


「冬のグアムは空のまち」 作・演出 木下伸哉


2013年


12月7日(土)15:00/19:00


12月8日(日)14:00/18:00


池袋 GEKIBA


前売・当日 1000円


出演


鈴木雅康、葦田京喜、深井敬哲、嶋田誠我、金澤れーじ、錦織佑、鈴木晃二、さいとうちり


 あらすじ


「グアム潮陸」そこは日本海側の町「潮陸町」に作られたテーマパーク。ゴミ焼却場から排出される熱で、火力発電と温水プールを運営するエコロジーな未来指向の施設。そのグアム潮陸の付近一帯は、グアムをイメージした常夏の町として整備された。潮陸町は「日本海にあるグアム」として生まれ変わったのだ。


 三年後、潮陸の人達は気付いた。


「グアム潮陸は、冬は客が来ない。」


付近から温泉が沸かないグアム潮陸は「温泉」が名乗れず、「温水プール」と「お風呂」しか無い。見た目は常夏の町も、冬は寒風吹きすさぶ日本海の町に早変わり。



そんな町でバナナボート屋の息子の大島武雄は、観光客の白川と出会う。


「私、冬の日本海を見に来たの。」


 日本海側のグアムで起こる、親子と観光客と漁師とグアムな人が巻き起こす


 いつかの未来の故郷の話。


 「俺さ、夏が好きなんだよ。」


 ようこそ!寒風吹きすさぶ常夏へ!



One Bill Bandit公式ホームページ


http://onebill.bufsiz.jp


こりっち特設サイト


http://stage.corich.jp/stage_detail.php?stage_main_id=39502



タバコもくもく。


2013年10月30日 14:42  投稿者 : 理事 コメント 0件

smokersの「スマイール」観劇。

「万博」でもお世話になった、

野口裕樹が出演しています。

前作も今作も、

ハートフルコメディ路線の作品で、

非常に見やすい。

そして安心のいい話クオリティ。

野口君は、

いい劇団に気に入られたなぁ。

観劇後、

一緒に観劇した誠我君と平野さんで、

中野の飯屋に。

バカ話をし過ぎて、

平野さんに「笑い過ぎてご飯が食べられなくなるので、つまんない話してください。」

というリクエストをいただき、

俺は「さんまの腸(わた)ってさ、

苦いじゃない?

俺、苦手。」

っていう、ちょうどいい話を投げられてご満悦だったが、

その直後、誠我に「誠我のつまんない話してよ。」って振ったところ、

「じゃあ出しますか。俺の鉄板のつまんない話。」って言われて撃沈。

「鉄板のつまんない話」ってなんだよ!

何で準備してあるんだよ!いつ使うんだよ!「鉄板のつまんない話」!

最近の誠我君は面白いなぁ。



小学生に負ける屈辱。


2013年10月29日 14:40  投稿者 : 理事 コメント 0件

OneBill稽古場は風邪が蔓延中。

万博から風邪が流れ流れてやって来てるっぽい。

この風邪はきっと、市原から流れて来た風邪。

どおりでしつこい!

さて欠席多数で御送りしている訳ですが、

それでも稽古はやらねばならない。

今日はあまりの不健康っぷりに、

みんなで体操をしました。

屈伸とか伸脚とか小学校でやるような奴。

思いのほか、体が動かなくなっている!

深い伸脚中、左右に重心変える時、

手を使わないで変えるのがつらい!やばい!

こうして体はなまっていくのだね!

今後は体操必須で行こう。

マジで動かなくなっちゃう。



慣れ親しんだ怠惰。


2013年10月28日 04:23  投稿者 : 理事 コメント 0件

OneBillの稽古場は無駄が多い。

無駄話が多い。

稽古中に寝てる奴がいる。

空き時間にモンハンばっかりやってるんじゃない!

酷い現場だ。

他の現場だったら、

演出家が灰皿投げるぐらいじゃ済まないぞ、これは。

お前ら何しに来てんだ!?

と、メンバーのお土産のお菓子を食べながら演出は憤ってます。

まぁ、OneBillといえば、この部活感だからしょうがないけれども、

一応言おう。

「みんなちゃんとやろうよぉ!」(実行委員の女子学生がいつまでも纏まらないクラスについに切れながら)

最終的に何とかなっちゃってきたからのこの堕落。

今年も何とかなると思うなよ。

と、錦織を中心に言いたい。