新年、心折る。


2014年1月1日 13:22  投稿者 : 理事 コメント 0件

あけましておめでとうございます。

結局この挨拶が一番しっくり来る。

あけましておめでとうございます。

一年の計は元旦にあり。

今年の目標は賞金王です。

賞金を狙います。

賞レースに出ます。

本気ですか?

嘘ですか?

小劇場で演劇やってますと、

どうしても本気の人と関わる事になる。

そういうのに感化されないのは大変だ。

熱い気持ちはいつでも人を動かす。

僕は決断した人に弱い。

いつだって決められる奴が一番強いんだ。

だから僕は、

その熱い気持ちを持った人達を、

やる気の無い目線で、

華麗に抜去ろう。

天才に努力など不要。

僕はそれを後進の熱い若手どもにまざまざと見せつける大人になりたい。



直系ジャパニーズ祖先。


2013年12月29日 14:22  投稿者 : 理事 コメント 0件

昨日の話の流れで、

俺の感じてるこの「楽をしたい」という欲求は、

一体、生物としての俺の、

何処に必要で生まれる気持ちなのか。

生きていく為に必要でない感情なんて、

何の為に生まれるんだろう。

いらないシステムなのか?

バグなのか?

盲腸みたいな物なのか?

俺らの祖先は「怠惰」をインプットしないと頑張り過ぎてしまうのか。

頑張り死んじゃうのか。

だとしたら、

ジャパニーズ・ビジネスマンはその子孫っぽいな。



ミワカマキリ。


2013年12月28日 11:21  投稿者 : 理事 コメント 0件

ラジオを聞いてますと、

美輪明宏版 『愛の讃歌』~エディット・ピアフ物語~のCMが流れてきまして、

作・演出・美術・衣裳・主演:美輪明宏っていう無茶苦茶なスタッフワークに驚愕しました。

もっと色んな人に仕事振ろうよ。

全部一人でやろうとするの良くないよ?

と教えてあげたい衝動を抱えております。

CMでは美輪御大自らのナレーションで、

「広大無辺の宇宙に匹敵するエネルギーそれは、愛する心です。」

と仰ってます。

すげーなー、愛する心。

愛する心って何だろうね。

恋愛に関して言えば、

生物の機能としての「愛」って、

たぶん「優秀な遺伝子を選択する為の機能」じゃないですか。(本当に優秀なモノを選択出来るかは別にして)

それを僕らは「愛」という言葉を当てて認識しているんだろうけど。

僕らはつい「愛」を大事にしちゃう。

「愛が無ければ生きていけない!」とか言っちゃう。

愛が無ければ子孫が出来ずに人間は滅ぶんだろうけど、

もし人間が単体生殖の動物だったら愛ってあったかな。

自己愛しかないかな。

単細胞生物に話が及ぶのはズルいよ!っていうなら、

交尾した後、オスをむしゃむしゃ食べちゃうカマキリに愛はあるかな。

メスに無くてもオスにはあるかな。

それともメスは心で泣きながらオスを食うのかな。

だったら俺、カマキリには愛なくていいや。



納めよ!


2013年12月27日 14:36  投稿者 : 理事 コメント 0件

今年の稽古納め。

最後の最後で市原が稽古に合流。

何か毎月の様に本番がある売れっ子みたいだ。

最後の稽古は非常にワークショップ色が強くて、

全員で一つの課題をやるスタイル。

こういう稽古は一人一人の個性が出やすい。

判った事は、

東ケ崎さんはゲスイ!



野望。


2013年12月24日 14:05  投稿者 : 理事 コメント 4件

クリスマスイブだけど、

イブって何?って聞いたら、

イブニングだって。

前夜、か。昼はイブじゃないのか。

イブながら、

色っぽい話は全然しないで、

芝居の話をする機会があったので、

色々デスカッションしたわけです。会話の殺し合いです。

話すだけで色々自分の考えが見えるなって。

総合すると、

俺、吉祥寺シアターとかで芝居したいな。

一回でいいから。

受付もスーツとか着せよう。

妙に格式張ろう。

ロビーには花を飾ろう。

演劇関係にも出してもらおう。

出版関係にも出してもらおう。

メディア関係にも出してもらおう。

土下座して花代をせびろう。

何なら代金は俺持ちで、名義貸しでもいい。

精一杯華やかな舞台に見せよう。

でも内容は今と一緒。

客が「なんでだよ!」っていう感じのやつだ。

あ、俺、演劇がしたいんじゃない。

いたずらがしたいんだ。