blog
2014年5月31日 04:16 投稿者 : 理事 コメント 2件
全然好きじゃないけど、
時たま怪談を聞きます。
基本的に「怖いものは全部怖い」人なんですが、
恐いもの見たさなのか、
気が向いた時にぽつぽつと聞きます。
最近、
怪談の「危害を加えて来る系」に違和感を感じ始めていて。
危害の加え方で多いのは
「死ぬ」か「気が狂う」 なんですが、
何でそんな事するのん?
鬼一口みたいな「食う為に殺す」は判る。
でも多くは何となく死ぬじゃない?
何も奪われず、魂が抜かれただけみたいな死に方。
殺した方は何の得があるの?
「怨み晴らさでおくべきか系」にしても、
幽霊=死んでる状態、
で相手も同じ状態にして、
恨みはらせたのか?
そもそも幽霊的に「死」って嫌な事なの?どーなの?
「狂う」はもっと意味分からん。
「はい、呪いで狂わせました!」
・・・で!何?
狂ったのは不幸なのか?
周りが不幸なだけで本人は不幸なのか?
こんな話がある。
親子が車で山道を走っていると、
正面から化け物的な物がやって来る。
逃げようとして逃げ切れなくて、
化け物が車に引っ付いて子供を見てる。
化け物が消えると子供が「はいれた、はいれた、はいれた・・・」って言い出して気が狂う。
現在、子供は寺に預けているが気が狂ったまま。
という話。
化け物、得してない!
山を自由に闊歩していたであろう化け物。
ノリノリで子供に入ったあと、
寺と言う閉鎖空間で、毎日坊主に追い出す為の嫌がらせを受ける。
いいのか、それで!?
「この山で一番自由なヤツが山賊王だ!」と思ってたんじゃないのか?
誰も得してないんだよなぁ。
幽霊や化け物の気持ちになって考えると、
やってる事が意味不明。
「化け物だからいいんだ。」「そういうものだからいいんだ。」って言うんだろうが、
うーん。
書き物する身には気持ちが悪いんだよなぁ・・・。
2014年5月29日 13:39 投稿者 : 理事 コメント 0件
血がチリチリと冷える感覚が今日は気持ちいい。
正直な所、不要な感覚だけども無いよりはあった方が。
昨日話を聞きたかった人から偶然連絡があるもニアミス。
タイミングが悪い。
ただ話をしてしまうと、
また自分の中のロジックを組み直す必要が生じるのは目に見えているので、
タイミングが悪いのはツイていた。
大体がそりゃ甘えだ。
救われない時間と、
報われない時間が多い方が物が書ける。
だから今は書けない。
今日は伝わり難い文章を許す。
毎日書くのは大変なのだよ。
2014年5月28日 04:32 投稿者 : 理事 コメント 0件
年をとると、
脳のリミッターが利かなくなるって聞いた。
涙もろくなるのも、
余計な事を言ってしまうのも、
老化現象らしい。
確かに俺も、
昔に比べて大分、感情的になったと思う。
それが老化だと認識しているので、
極力我慢するようにしている。
でも体の方は我慢出来ないようで、
呼吸と鼓動と発汗に出る。
もっとクールに。
本当に欲しいなら感情だけでは手に入らない。
冷静さが正しい判断と結果をくれる。
そう思ってるけど、
面白い事をしたくってギラギラ。
見切り発車じゃ上手くいかねーのに。
もっと深く、静かに、
狂った言葉と秩序無い笑いよ、来い!
2014年5月27日 14:35 投稿者 : 理事 コメント 0件
笑福亭鶴瓶「鶴瓶噺2014」を観る。
村尾に誘われ六本木へ。
以前も落語に誘ってくれた村尾。割と渋い趣味。
「こういうの、誰を誘っていいか判らないんですよ。」
俺で正解だよ。
噺とあるけど落語じゃない。
笑福亭鶴瓶が一年間であった面白い事を、
延々喋るだけの企画。
これがなぁ、
面白いんだなぁ。
身の回りに集まる変な人達の話を、
落語の話芸を混ぜつつ聞かせる。
システムで言えば、
ピン芸人の基本的な形をきっちり踏襲している。
ハイブリッドなやり方だなぁと感心する事しきり。
沢山笑いました。
「お客さんの笑いを聞きながら、笑いの中心に居れる事が幸せ。」って言葉はくる。
俺もそうありたいと思う。
中心じゃなくても、
舞台の影で小さくガッツポーズを決めたいよ、今年も。
2014年5月26日 04:32 投稿者 : 理事 コメント 0件
原子力発電所の安全神話ってのは、
昔から言われている事で、
「日本の原発は安全です」 さっぱりわかんねぇ 根拠がねぇ
とRCサクセションも歌ってます。
この間も、
どっかの新聞だかで、
再稼働に対して「安全神話がどーのこーの」で反対してました。
さて、
集団的自衛権がどーのこーのの方ですけど、
反対してる人達、中立の人達の発言に多いのは、
「戦争は起こらないと思う」という言葉。
中立派はテロなら起こるかも、って意見で中立なんだけど。
これ「原発の安全神話」と何が違うんすかね。
「戦争が起きないという安全神話」じゃないんすかね。
少なくとも1000年に1回の地震より、
100年に二回起こった世界大戦の方が確立高いけど。
まぁ集団的自衛権のあーだこーだに賛成とかじゃなくて、
「安全神話」って言葉の振りかざし方がもやんもやんしたので。
偉い人には信念をもって言葉を振りかざして欲しいんす。
Warning: Undefined array key "post_id" in /home/ner2020/nichien.net/public_html/blog/pre_next/previous_post.php on line 12
Warning: Undefined array key "post_id" in /home/ner2020/nichien.net/public_html/blog/pre_next/next_post.php on line 11