部分分析。


2014年10月21日 14:51  投稿者 : 理事 コメント 0件

昨日書いたブログが、

完全ではないものの、

俺の所為で消えたのでやる気が出ない。

今日は稽古でした!

新しいシーンを作るのは楽しい。

楽しいシーンなら楽しい。

説明台詞の応酬は楽しく無いが、

今日のシーンは楽しい。

代役ばっかなので早く本役で試したい!

今回は、

俺の好きな微妙な空気感のネタが多いなぁ。

伝わらない時はすげぇ滑るなぁ!

滑り倒すなぁ!

というお客様へのハードル下げと、

出演者へのハードル上げ。



標ない。


2014年10月16日 14:14  投稿者 : 理事 コメント 3件

そういや、

今俺は、

目標になる人がいないな。

役者としても、

物書きとしても、

大人としても、

「あぁなりたい」人が居らぬ。

俺の狭い世界が人材不足なのか、

「俺のなりたい大人第一位」に俺が躍り出たのか、

それは判らぬ。

自分の現状に満足してしまっているからかなぁ。

というか、

大人は「目標にする大人」とかいるのか?

そこからして怪しいと、

目標とされる大人である俺は思いますが。



すむすまぬ。


2014年10月13日 00:18  投稿者 : 理事 コメント 3件

「すみません。」という言葉は、

「こんな事では許されません。」というような意味だと、

どっかで聞いた。

要するに、

「気にするな。」と言われた時に、

「いえ、こんな事では許されません。」と言う所を、

「(こんな事では)すみません。」と言っているらしい。

だから怒られ中に言う言葉じゃないんだな。

「お前これどういう事だ!」「(こんな事では)すみません!」

「どういうつもりなんだ!」「(こんな事では)すみません!」

「謝れ!」「(こんな事では)すみません!」

会話が噛み合ぬ。

そう、

きっと許された時に発するべきなんだ、この言葉は。

ブログを一週間休んで、すみません。



休みの準備。


2014年10月5日 14:07  投稿者 : 理事 コメント 0件

今日は稽古場に照明の松城君が来訪。

呼んでないのに来てくれるなんて、

素敵な照明さんだ!と思ったが、

「暇つぶしに来た」感がハンパ無かった。

いや、来てくれるのは嬉しいんだが・・・。

基本的に全員揃っての稽古ってまだまだ先なんだな、

といった出席率で本日も稽古しました。

俺は今日初めて知ったけど、

休憩説明のシーンってみんなやりたいんだね。

連盟もOneBillも、

60秒休憩を入れてるんだけど、

休憩時間だという事をお客さんに説明するシーンも入れています。

そのシーンを今日渡したら、

出演する役者が、

「やった!ついにこのシーンを任された!」と嬉しそう。

そこそんなにやりたいか?と他の役者に聞いてみると、

「正直、狙ってます。」との事。

そっかー。

まぁあんなにお客さんと向き合う芝居も無いからなぁ。

あ、

今回も休憩あるのがネタバレした!



ぐるぐる回る。


2014年10月3日 14:27  投稿者 : 理事 コメント 0件

CD屋行きたい病発症中。

「行きゃあいいじゃん。」まぁそうなんすけど、

散財するのは俺なのでそう簡単には行けんのです。

欲しいCDいっぱいなのです。

取りあえず、

「oddloop」フレデリック

「踊れ細胞」空きっ腹に酒

「AT HOME DANCER」HINTO

が欲しいんだけど、

偏り過ぎだ!

どんだけ踊るんだ!

と反省し、

取りあえず手元にあるファンクから、

Scoobie Doを回したら、

それの新譜も欲しくなって来た・・・。