手のひら返し。


2015年4月19日 13:29  投稿者 : 理事 コメント 2件

本日、

台本の第二稿が完成しました!

やったー!

苦肉のカットの連続で、

本当にハラハラしましたが、

なんとか完成しました!

今日の稽古で読み合わせた所、

目標タイムを大幅に下回りました!

これで滞り無く公演がうてる!

良かったぁ!

まぁ、実際のところ、

読み合わせて多少修正が必要な事は確認しましたが、

でも!今までに比べたら!

時間を(ある程度)気にせず書ける!

そしてサービスシーンも書ける!

あ、サービスなのはお客さんにじゃないです。

俺が見たい気違いシーンが書けるという事です。

嬉しいなぁ。

嬉しいなぁ。

あの人のシーンが書ける。

あの人も出せる。

やっと台本書きが楽しくなってきた!



四、五年の若差。


2015年4月17日 14:55  投稿者 : 理事 コメント 0件

たすいち「宴」観劇。

葦田京喜が出演するので応援です。

以前から、

ちょいちょい葦田が語る、

作演出の目崎くんにも非常に興味がありまして、

彼に会えるのも楽しみにしておりました。

2チームの内、

Bチームの4本を観劇。

いやー若いっす!

なんか年くって忘れていた輝きみたいな?

そういうキラキラした感じが凄く伝わって来る。

あぁ、

もちろん俺はあんな輝いてた時期ありませんけど。

あの中に入っても、

普通に輝く葦田はすげぇなぁと思いました。

葦田が「虚構の中のリアル」と表現してたけど、

今回の四作は確かに虚構を積み上げていく感じ。

虚構に虚構を積み重ねて積み重ねて積み重ねて、

俺たちは虚構を楽しみ、

虚構を全て取っ払った時に残るのが、

リアルなのだろうと思います。

優しいよな。

噓は噓だってちゃんと言ってくれるもの。

俺は「噓じゃないよ」って言って騙す事ばかり考えてるからな。

19日日曜まで。土曜は当日券若干あるらしい。

キラキラした若さを持った人と欲してる人、

そして葦田ファンは是非に。

葦田頑張ってんで。



予想ではあるが。


2015年4月15日 14:35  投稿者 : 理事 コメント 0件

ワンビルってのは、

結局、

参加してる奴の為にある団体なので、

物語がどーとか、

システムがどーとか、

そういう当たり前の事は関係なく、

演者がやってて面白い舞台を作ればいいんだな、

と思います。

もちろんお客さんを置いていこう等と思ってる訳でもないけど。

お客さんと演者なら、

演者をとるよってそういう話。

てか、

たぶん演者が楽しければ舞台も楽しいよ。

俺の作品なら。



確醒。


2015年4月14日 14:24  投稿者 : 理事 コメント 0件

個人的には、

台本が割りと纏まってきた感を感じているんですが、

稽古場の「まず書き終えろ」感の方が、

強く感じます。

稽古でした。

なんだかんだ言ってはいますが、

ある分だけでもまぁまぁあるので、

やらなきゃ行けない事も多いのです。

長い事稽古をしているので、

それぞれ苦手な部分がはっきりしてきています。

例えば晃二はテンションを上げ切るのが苦手とか。

でも今日持って来たシーンで、

彼の芝居がぐっと変わりました。

俺の見たかった晃二がいました。

こういう瞬間はとても楽しい。

見てる方には伝わらなくても!



不意。


2015年4月11日 14:59  投稿者 : 理事 コメント 0件

全部が上手くいく訳じゃない。

でも結果が出るまでは全部に上手くいく可能性がある。

上手くいけ。

稽古でした。

今日はなんだか久しぶりに雅康と葦田と照明の松城君が来て、

ちょっと盛り上がったんですが、

代わりに誠我がいない。

「なんであいつ俺がいる時ばっかりいないんだ!」と雅康がキレてました。

まぁ、二人が絡むシーンほぼ無いけど。

感覚を取り戻しながら、

または完全に失った物を数えながら、

調整していく。

雅康と葦田に共通してるのは、

顔が疲れ切っている事。

本当にお疲れ様です!

まぁダメ出しは手を抜きませんけど。

もうやるしかねぇしな!

「もうやるしかないっすね!」って深井も言ってたしな。