blog
2015年11月13日 14:25 投稿者 : 理事 コメント 2件
両肩がガッタガタなのです。
肩こりじゃなくて、
もはや怪我の領域。
腕を回すと、
回るんだけどバキバキ鳴る。
バキバキ鳴るオールウェイズ。
そして地味に痛い。
肩こりも併発してるのは間違いないけど、
明らかにそれ以上の不調。
整体かなぁ。
行った事無いけど。
何か怖いし。
湯治とかで治んねぇかな。
温泉に行こうかな。
台本よりも温泉だなこれは。
2015年11月11日 14:14 投稿者 : 理事 コメント 0件
9thの稽古に、
晃二が始めて参加(今回はスタッフ)。
完全に風邪をひいてたけど、
なんやかんや代役してくれたりで助かった。
来て言ってたのは、
「ワンビルっぽい台本だなぁ。」と言う事。
凄く微妙な言い回しのネタに反応するのが、
コントが好きな晃二っぽい。
ぶっとんだシーンを見ながら、
「ワンビルぽいなぁ〜。」と言ってる所に、
誠我が、
「もっと凄いのあるよ。」といったら、
「もうお腹いっぱいなんだけど・・・。」
って言ってました。
うん、
いいお客さんだ!
2015年11月8日 14:58 投稿者 : 理事 コメント 0件
自分たちで決めた「プレ公演」というシステムが、
もうすぐ一ヶ月後に迫る事に気がついたのは、
今日の稽古場ででした。
マジか!
台本が半分しかあがってねぇ!
内容が半分もあがってねぇ!
それでも12月には、
身内に作品としてお披露目する予定。
そこから2月までに修正かける予定なのに。
来週までにあげないとなぁ・・・。
無・・・r・・・。
頑張る!
2015年11月7日 14:31 投稿者 : 理事 コメント 2件
カカワクワディーゴ「シーラカンス」観劇。
お世話になっておりますサノミさんが御出演。
てか一人芝居。
ピアノの生演奏付き。
以前会った時に、
台本のおびただしい「量」を見せられ、
「俺は絶対にやりたくない、一人芝居」と思っていましたが、
非常にいい感じ。
ピアノの音とサノミさんの少年演技が非常に心地よかった。
拡散し続ける波状の芝居って感じ。
わかりにくいか。
よく動き、
よく喋る。
練習量が垣間見える。
あの努力はしたくないけど、
一人芝居ってのもいいね、と、
単純に思いました。
気分が良かったので参宮橋から永福町まで歩くくらい、
いい作品だったと思います。
わかりにくいか。
べつにいいか。
2015年11月4日 14:31 投稿者 : 理事 コメント 0件
チーム・ギンクラ「ハリウッド商店街・改~雪が降らない街の雪祭り~」観劇。
T、G、Kの3チーム中、Kチームを見ました。
お笑い時代からお世話になっている河村大くんの応援です。
脚本・演出にホームチームの檜山豊さん。
「芝居のようなコントのような」という煽り文句も大分気になってました。
スタイルとしては、
連作コント、風味。
どーしても芝居にしなければいけない部分を除いて、
基本的に1シーンが1コントになる様に作ってある。
芝居を書くのは漫才師よりコントの人の方が多いと思うので、
珍しいなぁと思う。
ネタも漫才風の掛け合いが多かった。
全体として暖かい雰囲気の芝居。
お笑い芸人が書くと楽しませる方向に振っていくので、
ハッピーエンドが多いのかも知れない。
何か自分の書く物との差異が判りやすくて面白かった。
俺はやっぱり芝居よりなのかも知れん!
Warning: Undefined array key "post_id" in /home/ner2020/nichien.net/public_html/blog/pre_next/previous_post.php on line 12
Warning: Undefined array key "post_id" in /home/ner2020/nichien.net/public_html/blog/pre_next/next_post.php on line 11