わたしの演劇。2


2016年2月23日 14:57  投稿者 : 理事 コメント 4件

前回

「演劇とコントは違う。」という事を書いた続きです。

どう違うのか。

方法論と終着点が違います。

コントの終着点は当然「笑いをとる事」です。

コントはとにかく笑いをとる事が優先されます。

どんな手を使っても、

お客さんが笑えば勝ちです。

話が破綻していようが芝居が下手だろうが、

お客さんが笑えばそれでいいのです。

最初から最後までとにかくお客さんが笑っているのが理想です。

対して、

演劇の終着点は「作品を完成させる事」じゃないかと思います。

その物語のあるべき姿を作り込む。

おかしみも悲しみも丹念に表現していく事。

笑い声やすすり泣きが客席から聞こえても聞こえなくても、

設計図通りに演じられる事。

他人からどう思われるかでは無く、

作品としての完成度を問われるものだと思います。

そう考えると俺の芝居は確かに中途半端で、

演劇としての完成度を求めてはいますが、

じっと客席の反応を見てもいます。

お客さんの反応を見ながら芝居を変えたり。

その反面、

「笑ってもらわなきゃ意味が無い。」と言いながら、

いくら面白くても、

キャラクターが破綻するようなネタはカットしたりします。

俺が「コントは書けない。」「コントはもっと面白い。」と言うのは、

完全にお客さんの反応の為に自分を殺せない所為です。

お客さんを楽しませる為だけに特化しなければいけない時に、

「しかしこのキャラがこの芝居をするのはおかしい。」とか考えてしまう所為です。

どうでもいいんだ些末な事は。

とにかく笑ってもらえば。

そういう認識が無ければコントは書けない。

かといって、

演劇ほど客席を見ないのもどーかと思うんですが。

その辺はまた次回。



わたしの演劇。1


2016年2月22日 14:56  投稿者 : 理事 コメント 2件

俺の演劇ってなんなのか。

時たま考えます。

ちょっと時間が空いたのと、

日本演劇連盟で何をするかを考える為に、

そういったアレやコレやを書き留めていこうと思います。

俺の書く芝居は、

「演劇だ」と自信を持って言うのは、

ちょっと躊躇われる芝居だと思います。

実際、

今月初めに公演したO.B.B.9thを見た知り合いの舞台監督さんに、

「あれは演劇ではない。」と言われました。

そもそも、

「話はいいからネタをかけ。」と言われて書き始めた脚本なので、

演劇っぽくは無い脚本ではあるんですが。

個人的に俺の芝居は、

初心者は「演劇も面白いな。」と思い、

中級者は「これは演劇ではない。」と思い、

上級者は「これも演劇の一部。」と思われるといいなと思っています。

俺はまだ中級者なので、

「これは演劇ではない。」と思っていますし。

こういう事を言うと、

「コントを書けばいいじゃん。」という意見をいただきますが、

俺はその意見には否定的なのです。

俺はコントは書けないと思っています。

演劇とコントは違うのです。

そんな話はまた次回。



理由あっての理由無し。


2016年2月19日 14:31  投稿者 : 理事 コメント 0件

(裸)ミチコイスタンブールの「ことわりにむかい」観劇。

市原ユウイチが呼んだから来たのだ。

市原にコメディって言われてたけど、

これはコメディではないんでないかい?

トラジコメディっちゃあ、まぁ、はい。

色んな事柄が最後の十分に収束する。

てか最後の十分以外は、

そこへの前降りなんじゃねぇかな。

ちょっと言い方が悪すぎますが。

市原は与えられた役割をこなしてたと思います。

個人的には市原本人の方が、

役よりもアレな感じなので、

与えられた役割以上にアレな感じが出てしまっている。

もう少し意識してアレな感じを抑えた方がいいんだけど、

アレだから抑えられないんだろ?

とはいえ、

観劇前にこの文を読まなければ気にはならないんじゃないかと思います。

読んでも気にならない人の方が多そうだし。

21日(日)まで。

市原ファンの方は是非に。

見たい市原さんは大体見れます。



たりないものの。


2016年2月17日 14:25  投稿者 : 理事 コメント 2件

「最近さぼってんな」と言われたら、

「どうだ。いいだろう!」と答えよう。

今回の公演で、

購入しなければいけない機材が多い事に気付きました。

・プロジェクター(故障・約9万)

・無線マイク(そろそろ欲しい・約3万)

・CDデッキ(無い劇場が増えた・約1万5千円〜)

・プリンター(故障・約1万)

少なくても15万くらい必要じゃないか。

無茶言うな!

・・・一口15万円で寄付を受け付けております。



集まれ。一応。


2016年2月11日 13:58  投稿者 : 理事 コメント 0件

取りあえずOne Bill 10thの募集だけ開始してみました。

まだ全然動く気無いけど。

詳細はOne Billのホームページで。

何か今回の公演は、

ちょっと話題にしてくれる人が増えたと言うか、

反響があるというか、

レスポンスが目に見えて多い。

ネットを駆使してる人が多いからか?

それとも出来が良かったのか?

いや単に参加者が多かったからか?

わからぬ。

判らぬが悪い事じゃない。

それぐらいは判るのです。