top member stage movie blog text link

辞めないが。


2019年11月13日 02:37  投稿者 : 理事 コメント 0件

要するに、

ずっと新しいネタを考えている訳だ。

ウケなければいけないという使命をもって、

新しいネタを考えている訳だ。

ある程度のパターンと、

パターンを超えた閃きを、

毎年毎年毎年、

考え続けている訳だ。

気が触れてんな。

コメディなんてよ。



解決する技術。


2019年11月12日 02:50  投稿者 : 理事 コメント 0件

説明台詞が多い。

もともと極力みんなに理解出来るように書きたくて、

懇切丁寧に説明し過ぎて、

「長い。」と言われがちなんですが、

今回は専門用語が多すぎる!

仕事の内容に触れると、

どうしてもほとんど誰も知らない、

もしくは聞いた事はあるけどよく知らない事柄が頻発する。

長い。

長いよ。

説明してる時間が長い。

減らしたいけど・・・必要な気もするし・・・、

もうこうなってくると、

説明してる間はずっと、

太﨑くんが面白い顔してるしかない。



ぶっ折り返す。


2019年11月11日 08:36  投稿者 : 理事 コメント 0件

前半部分を通し稽古。

そこまでは台本が欠け無く繋がったので。

「ここで話の半分くらいかな。」というシーンまでやって約40分。

ほぼジャストな時間配分じゃあないですか。

公演時間90分狙いだからね。

さて、

あと半分ねぇ・・・。



知識の隊列。


2019年11月8日 03:59  投稿者 : 理事 コメント 0件

台本書きも後半戦。

チケットが売れてもう逃げ場なしといった所。

しかしネットのある時代じゃなかったら、

俺は台本書き出来なかったかもしれん。

毎年知らないことはネット検索!

本での資料集めとかしてたら絶対終わらないと思う。

ちょっとした知識とか拾うのに膨大な資料を読むとか、

まぢ無理なんですケド。

あんまり詳しい内容はいらないしね。

お客さんが知らないことは俺も(そんなには)知らなくてもいい。

中身のないコメディを書くスタイルの為せる技ではあるけれど。

頭のいい台本は書かない。

俺が一番後ろを歩く。

お前たちは先に行け!



疲れる脳。


2019年11月5日 14:22  投稿者 : 理事 コメント 0件

稽古稽古撮影稽古の四連投。

なかなかハードなスケジュールになって来た。

もうすぐ1ヶ月前になるしな。

台本はあまり進んで無いしな。

全員が泥沼を匍匐前進で進んでいるしな。

そこそこ溺れとる。

まぁ毎年溺れはしてるしな。

信じて進むしかない。

チケットが売れているし。

できる限り裏切りたく無い。

多少は裏切りたい。