blog
Warning: Undefined array key "member" in /home/ner2020/nichien.net/public_html/blog/blog_list.php on line 4
Warning: Undefined variable $member in /home/ner2020/nichien.net/public_html/blog/blog_list.php on line 12
2017年9月29日 03:03 投稿者 : 理事 コメント 0件
他人に見せると問題点が浮かび上がってきて、
良い方向に修正されて行く。
ありがたい。
書く方は死ぬけど。
設定大修正中!
大まかな形は変わらんけど、
ストーリー的には大修正。
流れを単純にしました。
やっぱり俺は難しいこと考えちゃいかん。
「ストーリーなんていらないんすよ!」という深井の主張を覆せないなぁ。
2017年9月27日 04:06 投稿者 : 理事 コメント 0件
「ツッコミ体質不在」の今年のワンビル。
ツッコミを振られた役者の苦悩を見るたび、
「無理させてごめんね。」という気持ちと、
「雅康は腕がある。」という事を痛感します。
ただ大きい声を出してる人じゃないんだなぁ。
まぁ去る者追わずのワンビルですから、
いなくなった奴はどうでもいいんですけど。(連盟の稽古場にはいるし)
無い事を嘆いていても慰めてもらえるだけなので、
今回はツッコミの新しいパターンを色々試しています。
言葉の発想を変えたり、
ツッコミ役以外につっこませたり。
これがいい感じにまとまるといいんだけど、
ツッコミというより「新しいボケ」に見えがちなところが不安。
2017年9月25日 03:53 投稿者 : 理事 コメント 2件
書きあがった分を実際に役者に読んでもらって、
なんとなく立ち稽古。
ちょっとだけ客観視してみて、
素直に「なんだこの本、意味わかんねぇな!」と言ったら、
「木下さん、いつも(意味が判らない)です。」
「むしろいつも通りで安心しました。」
とお声がけいただきました。
そっかー。
見た事がない人には勘違いして欲しくないけれど、
設定は難解じゃない。
話の内容も難解じゃない。
キャラクターも難解じゃない。
ただ感想は「意味が判らない。」になる感じだと言う事。
どう言うことかって?
意味が判らないだろ?
2017年9月23日 12:33 投稿者 : 理事 コメント 0件
書いてますよ!書いてますって!
ワンビルの方をね!一所懸命に!
一所懸命に!
一所。
連盟も書かねば・・・。
さて今回、
メンバーの大量入れ替えにより、
ネタが非常に書き辛い。
稽古してて、
「あ、この人これが出来るのか。」「これは出来ないのか。」が後から後から出てくる。
あー、
一番面白いところが出せるだろうか。
その人のお客さんに、
「前に出てた芝居の方が良かったね!」とか言われてるの目撃したら泣くよ。
家に帰りながら泣く。
街を駆け抜けながら泣く。
杏里の「悲しみが止まらない」を聴きながら走り去って泣く。
2017年9月20日 03:14 投稿者 : 理事 コメント 2件
本当に描けなくて困ってる時、
ブログを書く余裕もない。
ただいま!
ブログに帰ってきたよ!
いやまぁ現状も台本には絶賛苦しみ中なんですが、
設定が決まるという山を越えて、
少し気持ちが楽になったところです。
今回はテーマがありそうにすごく見えるくせに、
書いてる本人はテーマに対して全く興味がないという、
非常に「お仕事なのか?」という作品です。
出演者の希望を聞いてたらこうなったのだ。
だから作品内の結論とか結論っぽいものとか、
あんまり気にする必要ないでよ。
上っ面で楽しんでください。
テーマは「仕事」かな?
Warning: Undefined array key "post_id" in /home/ner2020/nichien.net/public_html/blog/pre_next/previous_post.php on line 12
Warning: Undefined array key "post_id" in /home/ner2020/nichien.net/public_html/blog/pre_next/next_post.php on line 11
Warning: Undefined array key "month" in /home/ner2020/nichien.net/public_html/blog/calendar.php on line 3
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 | ||
前月 | 翌月 |
新着記事